2008-01-01から1年間の記事一覧
一週間ばかり、ユリイカ 12月臨時増刊号の初音ミクと、ニコニコ生放送に嵌まってました。遅くなりましたが、腕IKモデルを使った感想です。 腕IKに向いているモーションは腕IKを有効(ON)に、不向きなモーションは腕IKを無効(OFF)として、簡単にモーションを繋…
腕IK化モデルのIK3(センター連動版)で、試しにダンスモーション作成中です。 手がほぼ直線の動きは、少ない手間で綺麗な動きになりますが、以下のような動きは手間がかかるので腕IKをOFFにした方が良さそうです。なお、()内は手間がかかる理由です。 腕を回…
12月10日までは腕IKの親が腕ボーンの腕IK2を使ってたので、腕IKの親がセンターとなっている腕IK3を使ってみました。 腕IK3だと、足やネクタイと同じ感覚でポーズ付けができるので、なかなか良い感じです。切れのあるモーションを出しやすいので、腕IK3は、使…
腕IK化モデルでモーション付けを試してみましが、自分には、腕IKなしの方が向いてました。 腕のポーズ付けが腕IKなしより面倒に感じたのと、腕IKのONとOFFのモーションの混在に手間がかかりそうだからです。確かに、腕IKに向いたモーションは、容易に綺麗に…
腕IK化モデルを使うためには、MikuMikuDance Ver.3へ移行する必要があるので、作成済みのmmdファイルをpmmへ変更中です。 これまでのmmdファイルで使っていた背景AVIのfpsは、すべて29.97なので、30fpsに変換するついでに、UtVideoで圧縮することにしました…
モデルデータ - VPVP wiki - アットウィキの「腕IK化モデル(1202)」を試してみました。readme.txtに書かれているとおり、腕を突き出す動きなどのモーション付けが綺麗にできそうです。腕を伸ばして回す動きは、従来どおり、腕IKを切って動かした方が良いかな…
Windows Vistaの新PCでエンコードができるように環境設定をしました。 まず、Encode - zoome Wiki*の「方法2 中級者編。自分で高画質化をやってみよう! (AviUtl)」を見て、必要なものを準備。Windows Vistaの場合、「.Net Framework 2.0」は、最初から入っ…
H.264の動画を駒落ちせずに再生できる環境が欲しかったので、新規にPCを購入しました。 Windows Vistaの新PCでは、H.264の動画を全画面で駒落ちなく再生できるようになり、MikuMikuDanceの再生時のfpsも約30fpsから60fpsになって期待どおりでした。Windows X…
VPVP Wikiを見てみたら、アドバイス/モーション関連 - VPVP wiki - アットウィキの一番下に「背景AVIが29.97 fpsの時の注意」があるのを見つけました。 思い当たりのある現象だったので、背景AVIとして使ってきた動画のfpsを確認したところ29.97fpsでした。…
2番の歌詞の「量産型で日本製 バージョンは古いけど」の部分でメイコさんをちょっとイメージしてたので、樋口Mさんの咲音メイコモデル版は嬉しかったです。 【キオ式咲音メイコモデル】うるとら★ボーイPV - ニコニコ動画 キオ式メイコモデルは綺麗ですね。…
NiVEを使って試行錯誤しつつ、動画の編集をしています。以下の方法で動画を作成してますが、もっと良い方法があるかもしれません。 バックの初音ミク色のダンス 背後で踊っている初音ミクの色は、初音ミクのカラーパレットを使わせてもらいました。初音ミク…
第一回MMD杯が開催中です。 お気に入りのミクオリジナル曲「ごほん指」を知ってもらうチャンスなので、テーマにCMを選択し、以下の作品で参加しました。 「【MikuMikuDance】うるとら★ボーイ」を作っている頃から、ずっと作りたかった作品です。30秒のCMとな…
NiVEが1.60にバージョンアップしたので、昨日は、プラグインを入れ直したりしてました。 NiVEのプラグインで追加される機能で、良く使いそうだけど、どのプラグインに含まれているのか分かりにくい機能の紹介です。 機能名 機能を含むプラグイン名 説明 連番…
モーション作成時に、ほとんど使わなかったボーンとその説明から。使うボーンを減らした方がキーフレーム間の補間パネルによる調整が幾分楽になります。 ボーンの名前 使わない理由 左(右)つま先IK 登録した場合の動作が予想できないので。登録はしないけど…
ニコニコ動画のメンテナンスが終了すると、一般会員もH.264でニコニコ動画に投稿できるようになるとのことなので、分かりやすかったH.264出力の方法が記載してあるページを紹介します。 Encode - zoome Wiki* H.264の出力に必要なものの入手と準備は上記の記…
以下の二つの理由により、カラーキーで切り抜いた動画をそのまま合成するのでなく、トラックマットで、ステージ一式を登録した全体画像から必要な部分を切り抜いて合成しています。 カラーキー(例えば青)で切り抜いた動画は、輪郭が青みがかってしまう。 ミ…
MikuMikuDanceで背景に何も設定せずに無圧縮で出力し、NiVEのDSVideoInputで読み込むと、カラーキーを使わなくても背景が透明となったアルファチャネルを使用できます。 しかし、無圧縮だとファイルサイズがバカでかくなり動画の編集に時間がかかってしまう…
昨日の続きです。NiVEで三段階のぼかしを入れるための、切り抜きと合成の方法を説明します。 まず、以下の四つの動画をMikuMikuDanceで出力します。 全部01.avi キオ式ステージのアクセサリ一式を全部登録した状態で、横960x縦768*1で出力。 マット用01.avi …
遠近感を出すため、NiVEで3段階のぼかしをかけてます。 ぼかしをかける前 ぼかしをかけた後 背景の星とギアは強く、ステージは中くらい、ミク本体は弱めにぼかしてます。ぼかしをかける前と比較すると、エッジがとれて自然な感じがすると思います。
動画のコメントで、使っているツールの質問があったので、以下の動画で使ったツールの説明から。 MikuMikuDance Ver.2.01 必須。ステージは、VPVP Wikiのアクセサリで公開されているキオ式ステージを使っています。(ダンスに合わせて、ステージは若干大きめ…